DIYで暮らしを豊かに...

中古一戸建てを素人がリノベーションに挑戦するブログ

ガレージ塗装 ケレン作業

こんばんは。

しばらく更新していませんでした……
忙しかったもので。

我が家の1Fガレージですが、
天井のデッキ、各所鉄骨柱の塗装剥がれと錆びが目立っているので塗料の塗り直しをしようと思います。

f:id:awinanihsin:20201115231407j:plain

スクレーバーで剥がれた塗膜を剥がして、
刷毛で綺麗に掃除をします。

f:id:awinanihsin:20201115231622j:plain

約30年分のほこりです(笑)

所々前住人様のペンキを塗った後もあり、
改めて歴史を感じるひとときでした。

f:id:awinanihsin:20201115231952j:plain

こんなに塗膜剥がれがありました。
ほこりだらけでのどか痛いです。


次回はペンキを塗っていきます!

f:id:awinanihsin:20201115232130j:plain

新しい家族

こんにちは。

7月の中旬、縁あって子猫を迎え入れることになりました!

梅雨真っ只中の時、ドブで溺れかけていたところ保護されたそうです。

f:id:awinanihsin:20200823173836j:plain

我が家に来たときは体重600g程でひどく怯えた様子でした。

私たち夫婦は犬猫を飼ったことがないので、新鮮で不安な毎日が始まるのでした。

初日の夕方、ケージから脱走しており二人で死ぬ思いをしながら家中探し回ったり、
夜の夜鳴きに悩まされたりと幸せな苦労をもらいました!

f:id:awinanihsin:20200823174336j:plain


f:id:awinanihsin:20200823174430j:plain


f:id:awinanihsin:20200823174523j:plain


これから少しずつ猫記事もあげていきますので
宜しくお願いします。


f:id:awinanihsin:20200823174641j:plain

部屋干しワイヤー取り付け

少し前の話になりますが、
今年の梅雨時期、雨続きで洗濯物が乾かなかったですよね。

我が家のベランダは屋根がありますが、雨のジメジメで乾かずイライラ!

部屋干し計画!

ネットで探してみると部屋干しワイヤーなるものがあるではないですか!

室内物干しワイヤーpid 9718r

森田アルミ工業のpidという部屋干しワイヤー

早速ポチって取り付けていきましょう!

箱はこんな感じ
f:id:awinanihsin:20200817224549j:plain

中身はこんな感じ
f:id:awinanihsin:20200817224631j:plain


まず、本体のベースを壁に打ち付けます

f:id:awinanihsin:20200817224809j:plain

壁中の下地探しですが、ボードを留めているビスをマグネットで探ります。

f:id:awinanihsin:20200817224950j:plain
この箇所の縦方向に間柱下地があるので、適当な高さにベース打ち込んで、本体を取り付けます。

f:id:awinanihsin:20200817225128j:plain



次は、ワイヤー受けの方です。

本体と同じ高さで、なるべく斜めに走らないよう真ん前につけます。長さは4mまで伸びるようです。

f:id:awinanihsin:20200817225329j:plain

f:id:awinanihsin:20200817225413j:plain

f:id:awinanihsin:20200817225440j:plain



ワイヤーを張った状態です
f:id:awinanihsin:20200817225520j:plain

洗濯物を干してみました!
f:id:awinanihsin:20200817225615j:plain

これで部屋干しライフが満喫できます!



以上!

リビング 70% 完成

before

f:id:awinanihsin:20200816104534j:plain


after

f:id:awinanihsin:20200816104616j:plain




before

f:id:awinanihsin:20200816104729j:plain


after

f:id:awinanihsin:20200816104808j:plain




テレビボード

f:id:awinanihsin:20200816104902j:plain

壁掛け部

f:id:awinanihsin:20200816104938j:plain

IKEAのサンシェード

f:id:awinanihsin:20200816105044j:plain





家を購入してから約一年かかってここまでできました!

リビングだけではなく、
トイレの便器を変えたり、風呂場の混合水栓、脱衣所のヒーター、階段下の収納、玄関靴棚など他の場所もやりつつ頑張りました。

まだまだ改修、修繕箇所はありますが、とりあえずリビングで普通の生活ができます!

やったぜ!

祝杯はもちろん淡麗!

無垢フローリング張り その3

何とか捨て張りコンパネを張り終えました!

f:id:awinanihsin:20200810202728j:plain

うっすーら縦に線を引いてますよね?
これはコンパネ下の根太の位置がわかるように墨をつけました。

フローリング固定の際、根太に向かって釘を打つとより強固に固定されるので重要な作業です。

ここまで来ればあとはメインディッシュの無垢フローリング張りです!わくわく。

ちなみにフローリングはネットで注文しました。
アウトレットで安くなっていたので良かったです。

https://www.ok-depot.jp/lohas_material/lm_floor/lohas_material-pine-ec-w111d15l1820.html
f:id:awinanihsin:20200810203548j:plain

ですが、受け取りが近所の西濃運輸の物流センターでわざわざ引き取りに行きました。
軽トラ持っててよかったー。

では、
早速フローリングを張りましょう!

f:id:awinanihsin:20200810203853j:plain

フローリングには、実(サネ)と呼ばれる凹凸があります。メス実、オス実がはまりこんで固定されるのですが、オス実の凸に前回のフィニッシュネイラで釘を打ち込むのです。

これがまた最高に便利なのです!
釘手打ちだと、一本一本金ヅチでカンカン打ち込まないといけませんが、これだと引き金一発でガシャンっと打ち込まれます!

こいつのおかげで1日で終わりそうです。

写真の青い紙みたいなのが沢山挟まれてますよね。
これはスペーサーといって、1ミリほどの隙間をつくります。
無垢材は、常に呼吸をするように膨らんだり縮んだりするそうです。
梅雨の湿気が多いときや、冬の乾燥したとき、
ピッタリくっつけて張ると踏んだときギーギー床鳴りを起こすようです。

なのでわずかな隙間が重要となってきます。

f:id:awinanihsin:20200810205103j:plain

何とか張り終えました!

次の日は無垢材用のオイルを塗って完成です!

これでやっとリビングでゴロゴロ生活が出来ます。

長かったなー

ここまでくるのに約10ヶ月はかかりましたね。


でも淡麗がうめぇ!

無垢フローリング張り その2

引き続き作業していきます!

f:id:awinanihsin:20200810082605j:plain

ピンク色のスポンジみたいなのが、
スタイロフォーム(断熱材)です。
ホームセンターで売ってます。

今回使用したのは根太と厚みを合わせた、35ミリのものです。

これを寸法通りカッターで切り込みを入れ、カットします。

カットしたのを隙間なくはめていきます。

f:id:awinanihsin:20200810083107j:plain

今度は捨て張りコンパネを張っているところです。

厚みは12ミリです。

そういえば、紹介するのを忘れていました!
こんな大工、内装作業のドリームマシンを。
https://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/product_catalog.html?product_code=ZT92702
f:id:awinanihsin:20200810083606j:plain

フィニッシュネイラと言う工具です。
先端から専用の釘が打ち込まれるスグレモノ。

固定力はビスには劣りますが、木と木を仮留めするにはもってこいの工具で、
根太を仮留め・コンパネを仮留め等の作業で活躍してくれました!

この次も紹介しますが、さらにこの工具が光輝くシーンがあるのです・・・

無垢フローリング張り その1

天井、壁の建て込み、ペンキ塗りが終わりました。

いよいよ床に入ります!

床材はどんなものにしようか悩みに悩んだのですが、
無垢のフローリング(パイン)にしました。

フローリングと言ってもかなりの種類があるので選ぶのに苦労しました!


まずは、
フローリング仕上がりの床の厚みを見ていきます。
以前は畳が敷かれていたところですが、
下記の図のようにイメージしました。

f:id:awinanihsin:20200810065412j:plain

根太、コンパネ、フローリングの厚みを足して床の仕上がり厚みを計算しました。

フローリングは厚み15ミリを使います。

f:id:awinanihsin:20200810065711j:plain

根太を取り付けている状況です。
ホームセンターで【垂木】と表記されているのを使いました。長さは3m。合計12本ぐらい使いました。

写真の、
根太と根太のあいだに、スタイロフォームと言う断熱材をはめ込みます。
なので根太の取り付け間隔はシビアにいきましょう!

根太取り付けの際、
コーススレッド半ねじ55ミリと、
根太用接着剤
ボンド 床職人KU928C-Xアプリパック 600ml #04466
を使いました。乾いたらカチカチに固まるやつです。


f:id:awinanihsin:20200810070503j:plain

ようやく根太張りが完了しました。
丸一日かかってしまいました。

でも淡麗がうめぇ!


つづく